
管理人

最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 【フリーSE志望必見!】フリーランスエンジニアになってやることはこの8つだけ!国民年金・変更保険はどうしたらいい? - 2021年7月1日
- 【フリー志望必見!】現役フリーランサー100人に聞いたメリット・デメリットを大公開 - 2021年6月25日
- フリーランスエンジニアって何?必要な経験は?将来性は?仕事の獲得方法は!?トップフリーランサーが教える! - 2021年6月18日
最近は「ブラック企業」という言葉が良く聞かれるようになり、起業によってはクリーンな体質に変えなくてはと考えている社長さんたちも多いようです。
しかしいくら代表者が変えようと思っていても、今までの歴史がありますのでなかなか直ぐに改善をすると言うのは難しい部分もあるのではないでしょうか。
そんな会社に嫌気がさしてフリーランスという選択を選ぼうと考える方も多いのではないでしょうか。
そんな中、Rudy案件をやってみようかなと考える人も少なくはありませんよね。
確かに技術があってしっかりと仕事ができるのであればフリーランスでRudy案件を受けるというのは良いのかもしれませんが、多くの方が不安に思う物、それはやはり報酬ではないでしょうか。
フリーランスでRudy案件をやりながら本当に生活ができるのだろうかと考えている方の為に、今回はRudy案件でどれくらいの収入が見込めるのかという事をご紹介します。
『Rudy案件』は月60万〜90万の案件があります。平均すると月80万円前後が多いです。
Rudy案件はどれくらい稼げるの?
前述したようにRudy案件によって得られる報酬は、月60万円から90万円という報酬が多いようです。
中には40万円なんて言う金額の案件なんかもありますが、少数のようです。やはりフリーのエンジニアですので大きく稼ぐことができるという部分では大きな魅力なのではないでしょうか。
その為、会社に勤務して30万円前後の給料を得ながら仕事をするよりも、フリーでRudy案件を受けて大きく稼ぐと考える方が多くなってきています。
Rudy案件は在宅でできるの?
フリーランスに転向したいと考えている方の多くは、会社などに時間を管理されずに働きたいと考えている方が多いのではないでしょうか。
その為働く場所もできれば自宅が良いと考えている方が多い物です。
ではRudy案件はフリーランスであれば在宅で仕事をする事は可能なのでしょうか。
結論を言ってしまうと、現状は少ない言えるでしょう。
全くないというわけではなく、中にはありますが数が少なく基本的には常駐のお仕事になってしまうので、コミュニケーション力はとても大切だと言えるでしょう。
Rudy案件の在宅数が少ない原因としては、Webアプリの開発案件がほとんどの為、仕様がある程度固まっていても開発プロセスとしてはアジャイルである事がほとんどだからです。
その為、PMやディレクター、デザイナーなどが各エンジニアと開発を進めつつ、会話を通して使用を固めていくというプロセスがどうしても必要になる為にほとんどが常駐という形の案件になってしまう様なのです。
さらにどうしても自社開発ではない限り、セキュリティや契約の観点で在宅を認める事ができなくなってしまうというのもRudy案件の在宅率を下げてしまっている要因の一つだと言えるのではないでしょうか。
Rudy案件で今後も食べていく事は可能か?
今からフリーランスでRudy案件をこなしていきたいと考えている方にとって、今後Rudy案件で報酬がしっかりと確保していけるかどうかという事はとても重要な事ですよね。
ですがそんなに心配する必要はないと言えるでしょう。
なぜなら現在Rudy案件の数は大手の起業などが早期にプロダクトをリリースするためにRudyを利用している為、Rudy案件が増えてきています。エンジニアもまだまだ枯渇状態ですので高単価が見込めます。
また既存のインターネットサービス運営企業においてもエンジニアの転職や退職といった問題から元々の言語からRudyに切り替えるといった動きも増えている為、今後Rudy経験が豊富な方は案件に困るといった事は無いと言えるでしょう。
さらにRudyエンジニアはJavaやPHPと比べても数が少ないので、まだまだ今からフリーランスで記述を磨いていくと、今後大きく長く稼いでいく事ができる業種だと言えるのではないでしょうか。
