管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 【VB.NET】最強フリーランサーになろう!高収入と好条件を獲得する戦略 - 2022年9月17日
- 【Flutter】最強フリーランサーになろう!高収入と好条件を獲得する戦略 - 2022年9月16日
- 【GO】最強フリーランサーになろう!高収入と好条件を獲得する戦略 - 2022年9月16日
フリーランスにとって、個人の力だけで安定的に仕事を受注し続けていくのはかなり至難の業です。煩雑な契約手続きや事務作業が面倒と感じる方もいるでしょう。
そんな時心強い味方になってくれるのがフリーランスエージェントです。
今回は、仕事の紹介だけでなく、契約手続き等の代行もしてくれるフリーランスエージェントの活用方法をご紹介します。
目次
フリーランス向けエージェントとは
フリーランスエージェントは、エンジニアを欲している企業と仕事を受注したいフリーエンジニアがスムーズにマッチングできるように仲介するサービスです。
エージェントは日頃から企業にアプローチすることでフリーランス求人を抱えておき、サービスに登録したフリーランス人材の保有スキルや案件単価等の希望条件をヒアリングして案件を紹介します。
そのため、本来であればフリーランス自身で営業をしたり、契約の締結を始めとした事務処理作業をしなければいけませんが、エージェントがこういった部分を代行してくれることによって、それらの業務に時間と労力を割く必要がなくなり、本業に集中することができるようになります。
フリーランスはエージェントを活用すべき?
フリーランスになったばかりの頃は仕事を受注したくても何からしていいのか分からないといったこともあるかと思います。
このときエージェントを利用すれば、プロの目線でクライアントの精査を行ってくれるだけでなく、営業代行や契約締結事務処理の手続き代行、会社員からの独立サポート、キャリアカウンセリングなどもしてくれるエージェントも存在します。
フリーランスエージェントを活用するメリット
さて、具体的にフリーランスエージェントを使うメリットついて触れていきましょう。またフリーランスエージェントを使うメリット・デメリットについては下記の記事でも詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください!
参考記事:フリーランスがエージェントを使うメリットとデメリット
→https://freelance-school.net/how-to/freelance_agent_merit_demerit/
①仕事の選択肢の幅が広がる
独立して個人で仕事をしようとすると、営業力に自信があるかないかに関わらず自分で営業をしなければいけません。
多くの方はまずは人脈を活用して営業をしようとするため、つい自分の得意分野の仕事ばかりを受けてしまいがちになります。するとその後も仕事内容が広がりづらくなり、引き受けられる仕事も限られたものになってしまいます。
②契約関係や事務処理作業が楽になる
エージェントを活用することで、契約業務やその他の事務作業を代行してもらえ、自身は案件だけに集中することができるようになります。
③安定して仕事を受注しやすくなる
フリーランスとして仕事を受けようとする場合、仕事をしながら、次の仕事の営業をしなければいけないため時間も労力もかかってしまいます。
しかしエージェントは様々な仕事を抱えているため、今の仕事の終了目処がついた頃等に次の仕事の紹介を受ければ、コンスタントに案件を紹介してもらえます。
④収益性の高い案件を紹介してもらえる
収益性の高い案件というのは、高度な技術力と豊富な経験が必要なケースや、抱えるリスクが大きいケース等があります。重要な仕事であることが多いため、クライアントも依頼する相手を選んで発注します。
実績の少ない個人のフリーランスがそういった仕事を受けられる可能性は低いですが、エージェントを活用すれば、企業は個人というより「この人(エージェント)が紹介する人材なら」という評価で人材を選びます。
つまり、実績が少なくても収益性の高い仕事を受けられるチャンスはたくさんあります。
⑤キャリアプランを相談できる
しかしエージェントの中には一人ひとりに専属のサポーターがついているエージェントもあります。
⑥福利厚生が受けられることがある
エージェントが用意する福利厚生には、物販が割引購入できたり、税理士や弁護士の紹介、会計ソフトの優待利用など、フリーランスが働くうえで助かるようなものが多くあります。
エージェント登録から稼働開始までの流れ
フリーランスエージェントを利用してから実際に案件を受注し、稼働するまでの流れは主に以下のようになります。
⑥稼働開始
またフリーランスエージェント登録に必要なものには以下のようなものがありますので事前に用意しておくと良いでしょう。
② 身分証
フリーランスエージェント利用の注意点
①年齢制限がある
例えばIT系のエンジニアは20代~30代の人が求められることが多く、年齢が上がるにつれて仕事が減っていくのが実態です。
②利用できるエリアが限られている
③手数料が適切か確認しよう
フリーランスエージェントを活用する際、特に登録料はかかりませんがエージェントを通して案件を受けた場合は手数料が発生します。
クライアントが支払う報酬金額の数%の手数料をエージェントに支払うというのが一般的なようですが、中には契約金額に関わらず手数料は常に一定額といったこともあります。
フリーランスの収入に直接関係することでもあるので、手数料がエージェントとしての相場から外れていないかしっかりとチェックしておきましょう。
④瑕疵(かし)担保の有無をチェック
エージェントを選択する際には、細かな書類にも目を通しましょう。
特に、準委任契約書にもかかわらず、契約内容に瑕疵担保責任が含まれている場合は注意が必要です。
準委任契約とは、特定の業務を遂行することを定めた契約のことで、業務が法律行為であれば「委任契約」、法律行為以外の業務であれば「準委任契約」と言います。
準委任契約は、特定の業務遂行が目的であり、本来技術や知識を持った人が定められた時間労働することを約束するものです。
なので仕事の結果や成果物に対して完成の義務は負いません。仮に業務の結果に対して不満があったとしても、委任者は受任者に修正や保証を求めることはできません。
しかし瑕疵担保責任は、成果物に不具合がある場合に無償で修正することや、場合によっては損害賠償が発生することもあるという内容が含まれます。
準委任契約書に関しては、忘れず瑕疵担保の有無をチェックしましょう。
エージェント選びのポイント
ポイント①:自分に合ったスキルの案件を多く抱えているか
ポイント②:担当エージェントが自分と性格等、相性が良いか
ポイント③:エージェントのもっている案件の量の確認
ポイント④:どのような分野が得意なのか
ポイント⑤:およその予想できる報酬を計算
ポイント⑥:実績などを確認
管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 【超重要】「開業届け」と「青色申告書」の提出について - 2021年4月30日
- 営業コンサルからエンジニアに。月収30万から70万までの道のりを聞いてみた。 - 2019年5月6日
- PM・デザイナー・エンジニア、職種別で必要なスキルセット一覧!フリーランスエンジニアで働くために - 2018年11月24日
高収入・好条件のフリーランス案件を獲得するには
『ITフリーランス学校』は、最強フリーランサーを輩出する教育校になるために、高収入・好条件を獲得するための情報を届けるサイトです。
不況の時代を生き抜く戦略やテクニックを提供する、PG/SE/PM達のための学校です。
最強フリーランサーになるために、以下のようなことを勉強出来ます。
- フリーランスになるまでをどう過ごすのか
- フリーランスになるための手続きについて
- 単価を上げるため戦略
- 年収を2000万円を目指すためには
記事を通して全て学ぶことが可能です。
すぐにでもフリーランスになりたいと思っている方は、こちらからご登録ください。
無料のカウンセリングから案件の提供まで丁寧に対応してくれます。
最強エージェント: 「フリーランスファースト」
https://freelance-first.com/
いつの時代でも生き抜ける最強フリーランサーを目指して学んでいきましょう!