3限 スキルシート

案件獲得率100%のスキルシートの書き方を大公開!

The following two tabs change content below.
管理人

管理人

現役トップフリーランサー&システム開発会社経営。2年で月収20万から100万を達成。日本中どこでも仕事が出来る環境と時間を手に入れました。 月収100万超えになるためにノウハウを公開中です。Twitterで日々のフリーランス生活を発信中。フリーランサーの裏話も大公開。フリーランスになるだけで年収は倍になります。今すぐフリーランス転身をおすすめします。
「転職活動したいけど、スキルシートの書き方が分からない……」
「スキルシートって何を意識して書けば良いのか分からない……」

「スキルシート書いてみたけど、これで良いのかよく分からない……」

今回はそんな方のためにスキルシートの書き方についてまとめました。
これから転職活動をしようと考えている方、フリーランスとして独立しようとしている方には必見です!

スキルシートとは

スキルシートとは、自身の保有しているスキルやこれまでの経験を書き出し、就職活動時に企業の採用担当者やフリーランスエージェントに提出する書類のことです。WebデザイナーやSE・プログラマーといったIT系のエンジニア、またはクリエイター関係での就職・転職の際に取り交わされることが多いものになります。

一見職務経歴書と似たようなものに感じますが、スキルシートと職務経歴書の違いは、その書類に目を通す人が誰かというところにあります。通常の職務経歴書は人事部などの採用担当者が過去の職務経歴を把握するために提出させます。

一方、スキルシートは主にITエンジニアの担当者が目を通すものになりますので、ハードやOS、言語の使用経験、エンジニアやデザイナーとしての詳細なスキルスペック、過去にどのようなプロジェクトに参画して、どのような経験を積んできたのか等を書いていくことで自己アピールできるものとなります。職務経歴書よりもより詳細に、実装実績の内容を書いていく必要があるのです。

スキルシートには定められた書き方があるわけではありませんが、企業や個人が無料で配信しているテンプレートを使うことでスムーズに書き上げることができます。

エンジニア向けのスキルシートになりますと、プロジェクト単位で経験をまとめたり、エンジニアとしての技術力や能力を伝えるための構成になっていたりする場合がほとんどです。ITエンジニアだけではなく、プロデューサーやコンサルタントなどのような、プロジェクト単位で就業する職種でも活用することができます。

スキルシートを書く時のポイント

スキルシートを書く際にはいくつか注意することや重要なポイントがあります。ここではその中から全部で7つご紹介致します。

A4用紙で多くても2~4枚程度

基本的に、スキルシートはA4サイズで作成し、履歴書や職務経歴書のように用紙は縦で、文字は横書きにします。枚数は2~4枚程度あれば充分です。

応募先や職種に合わせて、企業が求めている人材像を考え、アピールポイントを強調

採用担当者は、求めている人物かどうかを書類選考時にスキルシートや履歴書を見て判断します。
求人情報に記載されている求めている人物像等を参考に、その企業がどんな人材を求めているのかを考えた上で、それに沿った情報をアピールしていきましょう。

箇条書き

採用担当者としては、パッと見た時の書類の見やすさと分かりやすさが大事です。
人物的にスキルがあるか否かをスキルシートから判断します。応募先の企業がどのような専門スキルを持った人材を求めているのかを求人情報や採用サイトを参考に考え、それに沿った情報を箇条書きで書き出すのがスキルシートでの基本です。

言い切り型で書く

スキルシートに書く内容は、過去に関わったプロジェクトの参画期間、担当した業務内容、保有スキルなどを、どの程度できるのかまで具体的かつ明確に書いていきます。文体は言い切りや紋切り型でも問題ありません。

またクライアントとの折衝経験やリーダー経験といった、技術的スキルの他にも主張できる経験等があれば書いておくと役に立ちます。

企業名や団体名などは伏せる

もし過去に企業に就業していた時やフリーランスとして案件を受注していた際に秘密保持契約を結んでいた場合、スキルシートといえどクライアントの企業名の記載は契約に違反する可能性があります。

そのため、仕事内容に関わる部分についてはできるだけ具体的に書いた方が良いのですが、関わっていた企業名や団体名などは書く必要がありません。ではどうするのかというと、「飲食店向け○○システム構築」など、企業を特定せずに業種や規模がイメージできる程度の記述にすれば問題はありません。

ただ、もし秘密保持契約を結んでいない場合は、企業名は自身のスキルの権威付けになるものとなるため、極力記載していきましょう。

意味がよく分からない略語等は使わない

スキルシートを書く際は特定の企業内だけでまかり通っているような社内用語や言葉は使わないようにしましょう。

技術や専門性のある業界は、時に略語などを中心に用いたがる風潮や癖があります。一般的でない略語や社内用語はスキルシートには書かないようにしましょう。

俯瞰的な視点を持っていることをアピール

プロジェクトの全体像を理解しながら仕事をしていたのか、それとも今までただ単に言われたことだけをこなしていたのか、そんな見解で評価が大きく変わりことがあります。

任せられたことだけを何も考えずにやってきた労働者ということではなく、プロジェクト全体を理解した上で開発してきたということをアピールすることが大事です。

そのためにも「プロジェクト概要」と任せられていた「業務内容」はしっかり明記しましょう。

スキルシートに書く内容

前述したようにスキルシートはA4用紙2~4枚程度で書きますが、無料でダウンロードできるフォーマットやテンプレートを使うとスムーズに作成することができます。
ここではスキルシートに書く主な内容についてご紹介していきます。

基本情報(プロフィール)

プロフィール欄に書く内容としては、主に以下のようなものがあります。

・氏名
・住所
・最寄駅
・年齢
・生年月日
・最終学歴
・メールアドレス

・電話番号

名前や住所には必ず振り仮名を記載しましょう。

スキルシートはExcelやWordを使って作成されることが多いですが、自分で作るのが難しい場合はネット上などにあるフォーマットやテンプレートを使って書くとスムーズに作成することができます。

保有している技術・スキル・経験・知識

保有している資格・技術、得意業務や実績を記載します。資格の名称は正式名称を書くことが基本です。
例えばエンジニアやプログラマーであれば経験してきた言語、サーバーOS、DB、ネットワーク、ミドルウェアなどの項目も作りましょう

保有している資格が多く枠が長くなってしまう場合は、応募企業に関係している資格を優先して記載し、自己アピールしましょう。

また、経験が浅く保有技術や資格が少ない場合は、現在勉強中の言語を「勉強中」として記載しても構いません。採用担当者の目につきやすい箇所でもあるので、アピールしたいことは積極的にアピールしていきましょう。

職務経歴詳細・職務要約

職務経歴の詳細や要約を記載する際の主な内容としては以下のようなものがあります。

・期間
・業務内容
・役割
・規模
・使用言語
・DB
・サーバーOS

・担当工程(要件定義・基本設計・詳細設計・実装·単体・結合テスト・総合テスト・運用保守)

過去に参画した各プロジェクトや実績の、開始年月や終了年月、そのプロジェクトが何ヶ月掛かったのかについての「期間」は必ず書きましょう。
もし同期間内に複数のプロジェクトに携わっていたようであれば、各プロジェクトごとに分けて書くほうが分かりやすく伝わります。

担当工程は、2×7の表を作り各工程の隣に「●」を書く形式だと見やすく、また分かりやすいものになります。
案件の記載順序については、最新のプロジェクトから順に記載していきます。これは直近半年~3年程度の担当業務から応募者のスキルセットが判断されることが多いためです。

経験したプロジェクト数が多い場合は応募先の企業と関係のあるプロジェクトを強調して記述しましょう。そのために関係の薄いプロジェクトの記載は簡易的に留めることも一つの手です。

不具合対応等のような小規模・短期間の業務であったとしても大事な業務経験です。プロジェクト経験が少ない場合は、小規模な業務でも書くようにしましょう。 大きなプロジェクトではない分、箇条書きで担当領域・成果を具体的かつ簡潔に書き、読まれさすさを意識して書くと良いです。

自己PR

スキルや経験以外にも人柄を見ている企業もあります。

仕事で心掛けていることや強みなどを自己PR文として、200~400文字程度でまとめましょう。

フリーランスが意識するべきこと

ここからはフリーランスエンジニアがスキルシートを作成する際に意識しておきたいことをご紹介します。

スキルシートはこまめに更新

スキルシートはプロジェクトごとになるべくこまめに更新することが大事です。経験が増えてスキルシートが充実すれば自己PRがしやすくなり、受注できる案件が増えることにもつながります。

一つのプロジェクトが終わるごとに、新しく経験したプロジェクトはもちろんのこと、既存のプロジェクトの経験にも新しい発見がないか見直し、随時加筆していきましょう。

客観的に見てもらう機会を作る

スキルシートを第三者に客観的に見てもらえると、分かりにくい表現はないか、書き換えられる部分はないかなど、改善点が見えてきます。

例えばフリーランス向けの案件を紹介しているエージェントやエンジニアの知人等に、作成したスキルシートの出来栄えが良いものになっているか分からない場合は、一度見てもらったりしましょう。

エージェントによってはスキルシートの作成をサポートしているで、エージェントに登録して作成を手伝ってもらうこともできます。

スキルシートのテンプレートおすすめサイトをご紹介!!

IT転職チャレンジャー:http://it.tenchalle.com/

大手人材会社等が公開しているスキルシートもありますが、今回は数あるサイトの中でもテンプレートを豊富に掲載しているIT転職チャレンジャーというサイトについてご紹介します。

こちらのサイトではITエンジニア向けの求人を紹介しているだけではなく、スキルシートや履歴書・職務経歴書のテンプレートが職種別に豊富に取り揃えられており、書く時のポイントについても紹介されています。

紹介している案件もWEB系から開発系と幅広く、まだそこまで経験値やスキルが高くないという方にもおすすめです。

ABOUT ME
管理人
管理人
現役トップフリーランサー&システム開発会社経営。2年で月収20万から100万を達成。日本中どこでも仕事が出来る環境と時間を手に入れました。 月収100万超えになるためにノウハウを公開中です。Twitterで日々のフリーランス生活を発信中。フリーランサーの裏話も大公開。フリーランスになるだけで年収は倍になります。今すぐフリーランス転身をおすすめします。
最強フリーランサーになるための戦略
The following two tabs change content below.
管理人

管理人

現役トップフリーランサー&システム開発会社経営。2年で月収20万から100万を達成。日本中どこでも仕事が出来る環境と時間を手に入れました。 月収100万超えになるためにノウハウを公開中です。Twitterで日々のフリーランス生活を発信中。フリーランサーの裏話も大公開。フリーランスになるだけで年収は倍になります。今すぐフリーランス転身をおすすめします。

高収入・好条件のフリーランス案件を獲得するには

『ITフリーランス学校』は、最強フリーランサーを輩出する教育校になるために、高収入・好条件を獲得するための情報を届けるサイトです。

不況の時代を生き抜く戦略やテクニックを提供する、PG/SE/PM達のための学校です。

最強フリーランサーになるために、以下のようなことを勉強出来ます。

  • フリーランスになるまでをどう過ごすのか
  • フリーランスになるための手続きについて
  • 単価を上げるため戦略
  • 年収を2000万円を目指すためには

記事を通して全て学ぶことが可能です。

すぐにでもフリーランスになりたいと思っている方は、こちらからご登録ください。
無料のカウンセリングから案件の提供まで丁寧に対応してくれます。

最強エージェント: 「フリーランスファースト」
https://freelance-first.com/

いつの時代でも生き抜ける最強フリーランサーを目指して学んでいきましょう!