IT川柳の投稿・投票ページ

\ 24,000文字、34ページ /

12/23から販売予定の ITエンジニア虎の巻 PDF

当サイト(無料登録→ログイン)で限定公開中

登録してすると、川柳の投稿・投稿を行うことができます(説明&使い方)

投稿した作品が入賞作品に選ばれると、賞金が送られます

投票した作品が入賞作品に選ばれると、投票した人に賞金が分配されます

○複数の作品を投稿するほど、賞金を獲得するチャンスが高まります

登録済みの方は、へお進み下さい。

登録がまだの方は、登録画面へお進み下さい。

投稿された川柳一覧(ランダム20件)

仕様書は? そんな物ない やめてくれ

エピソード投票する

テレワーク 電話鳴っても 知らんぷり

エピソード投票する

誤操作で モニターも僕も 真っ暗に

エピソード投票する

不意の入力誤操作でシステムを止めてしまったとき、システム停止によりモニターが真っ暗になり、僕の顔も真っ暗になったという経験から。

ムダばかり ユーザビリティ なさすぎて

エピソード投票する

ブランチの 意味の違いで すれ違う

エピソード投票する

早いのか 夜9時過ぎに 帰る日は

エピソード投票する

夜9時過ぎに帰宅すると、今日は早いねと言われます。

どうしてた? VSCode ない時代

エピソード投票する

コーディング専用のエディタがわかりやすくエラーを示してくれたり、サジェスト出したり置換してくれる。多機能エディターない時代はすごく大変そう。

作業より ストレス溜まる 会議かな

エピソード投票する

SEの 仕事の説明 むず過ぎる

エピソード投票する

「プログラマーじゃなくて、IT関係、えーっと。パソコンをよく使う仕事」

隠れてる 全角スペース 見つけたり

エピソード投票する

障害対応 気づいたら 朝だった

エピソード投票する

絶望

2度確認 削除するとき 慎重に

エピソード投票する

同僚が 仕事出来過ぎ 困る僕

エピソード投票する

自分もそこそこ優秀だと言われてきたけど、優秀すぎる同僚に比べると色褪せてしまう・・。

知らないよ パソコンどれが 良いなんて

エピソード投票する

出戻りだ よしできたぞ 出戻りだ

エピソード投票する

いつの間に 自分ばっかり 抱え込む

エピソード投票する

確認を わざわざ印刷 無駄すぎる

エピソード投票する

障害時 アプリインフラ 温度差よ

エピソード投票する

コーディング 必要なのは ググり力(りょく)

エピソード投票する

コーディングで必要なスキルは、プログラミングのスキルというより、Googleで検索する能力だとか、そうじゃないとか。

分からない 何故か壊れる 何故直る

エピソード投票する